【絵の描き方まとめ】誰か絵の陰影の描き方教えてくれ

誰か絵の陰影の描き方教えてくれ

スレのまとめ


 

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 18:58:40.32 ID:fHqokO2m0

 

何かコツないか?
わかりやすい教本とかもあれば教えてくれると嬉しい

 

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:23:32.95 ID:EdTumfBOP

 

>>1
言いたかないけどもう少し人物画勉強した方がいいんじゃないかなー
手とか身体のサイズのバランスを覚えたらうまく見えそう

 

 

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:33:22.14 ID:fHqokO2m0

 

>>33
バランス勉強してるんだけどいざ描いてみると狂ってることがよくある
まだ描く量が足りない気がする

 

 

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:53:05.36 ID:sttlGlAe0

 

>>1は陰影の描き方については他に聞きたいことないの?

 

 

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:58:53.24 ID:fHqokO2m0

 

>>50
あるはずなんだけど名に聞けばいいか自分でもよく分からないや
とりあえずひたすら練習する

 

 

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:03:45.58 ID:RbvMNS4O0

 

うpしたら指摘祭りになるからうpすればいいと思うよ

 

 

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:06:30.54 ID:fHqokO2m0

 

アナログでごめん
ペンタブ持ってないんだ
http://i.imgur.com/aY2XoVM.jpghttp://i.imgur.com/TlIzBYn.jpgkage1.jpg


 

 

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:08:08.25 ID:DtsgLQOm0

 

>>11
まず立体を平面上に落としこむ意識を持たなきゃダメだと思う

 

 

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:09:53.28 ID:fHqokO2m0

 

>>13
影の形を丁寧に人型にしろってこと?

 

 

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:11:32.29 ID:sttlGlAe0

 

>>17それは写像

>>13
キャラは立体であるということじゃないか?

 


絵の書き方 絵の描き方 創造

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:23:32.95 ID:EdTumfBOP

 

>>1
言いたかないけどもう少し人物画勉強した方がいいんじゃないかなー
手とか身体のサイズのバランスを覚えたらうまく見えそう

 

 

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:33:22.14 ID:fHqokO2m0

 

>>33
バランス勉強してるんだけどいざ描いてみると狂ってることがよくある
まだ描く量が足りない気がする

 

 

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:53:05.36 ID:sttlGlAe0

 

>>1は陰影の描き方については他に聞きたいことないの?

 

 

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:58:53.24 ID:fHqokO2m0

 

>>50
あるはずなんだけど名に聞けばいいか自分でもよく分からないや
とりあえずひたすら練習する

 

 

7: おっぱぶ 投稿日:2014/01/25(土) 19:02:44.57 ID:PsPDnsNw0

 

暇な時に鏡みて物体の凹凸を眺めろ
んで絵に適当に影つけてみろ多分変なとこに影つけたら違和感を感じるはず
大事なのは感じる事だ頑張れ

 

 

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:03:40.54 ID:gy7DTDHSP

 

ガーニー先生の本

 

 

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:06:30.54 ID:fHqokO2m0

 

アナログでごめん
ペンタブ持ってないんだ
kage1.jpg
kage11.jpghttp://i.imgur.com/aY2XoVM.jpghttp://i.imgur.com/TlIzBYn.jpg

 

 

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:08:08.25 ID:DtsgLQOm0

 

>>11
まず立体を平面上に落としこむ意識を持たなきゃダメだと思う

 

 

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:09:53.28 ID:fHqokO2m0

 

>>13
影の形を丁寧に人型にしろってこと?

 

 

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:11:32.29 ID:sttlGlAe0

 

>>17それは写像

>>13
キャラは立体であるということじゃないか?

 

 

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:13:44.22 ID:DtsgLQOm0

 

>>17
いや違う
影は立体物に付随するものだから、影を上手く描きたいならまず立体物の形をきちんと把握してなきゃ破綻するってこと
例えば>>11の2枚目の絵、腰~尻~太もも辺りの形状を理解してない影の付け方に見える

 

 

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:16:23.14 ID:fHqokO2m0

 

>>21
人体の凹凸を理解しろってことか
それはルーミスとかハムとかシェパードの教本読めば身につくのかね

 

 

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:20:07.71 ID:DtsgLQOm0

 

>>25
読むより描く方が上達早いよ
まず全身骨格を色んな角度からソラで描けるようになるまで練習する
描けるようになったらそういう本見て確認・復習

 

 

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:27:35.61 ID:fHqokO2m0

 

>>28
ポーマニのクロッキーはやってるんだけどねー
なかなか身につかない模様

 

 

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:15:21.98 ID:yhUrTL3I0

 

>>11
この作風ならもやっとした陰影より
アニメ塗りみたいに二階調で表現したほうが楽だし合うと思うわ

 

 

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:18:49.67 ID:fHqokO2m0

 

>>23
そう描きたいんだけど上手く塗れないんだよね
アナログだからかハッキリし過ぎて固有色持ってるみたいになる

 

 

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:23:08.15 ID:yhUrTL3I0

 

>>26
鉛筆やシャーペンでむらなく綺麗に塗ろうとするより斜線でお手軽に表現するのもありじゃないの
あと全身くまなく陰影をつけるよりあごの下の首やスカートの下の足といった大きく光をさえぎるものがある部分だけに
ポイントを絞って陰をつけたほうがスッキリした絵になると思うわ
もちろん全身に陰影をつけるのも立体を把握するいい練習になるからやりたいならやればおk

 

 

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:30:38.40 ID:fHqokO2m0

 

>>30
今まではそうやって単純化した陰しか描いてなかったんだけど、やっぱ上手い人はしっかり描いてるのが多くて

 

 

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:23:32.50 ID:sttlGlAe0

 

>>11足の指まで描いてるのがなにげにすごい

 

 

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:31:53.97 ID:fHqokO2m0

 

>>32
手と足なかなか上達しない
細かいからぐちゃぐちゃになってくし…

 

 

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:07:25.47 ID:sttlGlAe0

 

陰影ってことは同時に光源を考えなければならないというのか

 

 

14: おっぱぶ 投稿日:2014/01/25(土) 19:08:10.39 ID:PsPDnsNw0

 

消失点うってパースひいて地面描け

 

 

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:10:54.43 ID:fHqokO2m0

 

>>14
キャラだけの絵でもパース意識したほうがいいのか

 

 

24: おっぱぶ 投稿日:2014/01/25(土) 19:15:55.19 ID:PsPDnsNw0

 

>>19
練習して損はない
パース理解しときゃ後は適当に建物描く練習するだけで立派な一枚絵を描く事も出来る用になるし違和感のないバランスの絵を描く事も余裕で出来る用になる

 

 

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:20:36.28 ID:fHqokO2m0

 

>>24
なるほど
二点透視のパース引くのアナログだと面倒なんだよな…

 

 

36: おっぱぶ 投稿日:2014/01/25(土) 19:28:45.25 ID:PsPDnsNw0

 

>>29
頑張れとしか

 

 

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:09:06.95 ID:gy7DTDHSP

 

陰影はシャーペンじゃなくて鉛筆寝かせた方が良くないか

 

 

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:10:50.85 ID:PGf3RC6cP

 

影に正しい手法なんてないぞ
どうしても正しくありたいなら、写真を見ながら色をつけるといい
でも重要なのは色の量のバランスだったり
インパクトのある配色だったりする
物体の形にそってない直線で塗り分けた影だって
かっこよく見えるなら、それも正解だ

 

 

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:13:54.44 ID:fHqokO2m0

 

>>18
あんま精密につける必要はないわけか
でもある程度パパッと描けるようになりたいんだよなー
慣れしかないのか

 

 

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:19:20.06 ID:PGf3RC6cP

 

>>22
なら一番早いのは自分の好きな絵の真似するといい
そのとき、色々なサイトで理論を見たりして
ここはこういうことを考えながらこういう色を塗ったのかな?
とか想像しながら真似をするといい
最初は時間がかかるがわかったところは次から考えずにすむ
あとは最初の線を引くときに凹凸や奥行きを意識しながら引くと
影はしっくりと当てはまる。人体の凹凸は同じようなポーズの実際の写真を見るといい

 

 

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:23:29.81 ID:Be7J9erS0

 

>>27
>最初は時間がかかるがわかったところは次から考えずにすむ
こういうの聞くと自分には才能なかったのかと少し落ち込む

 

 

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:26:15.73 ID:fHqokO2m0

 

>>27
詳しくありがとう
やっぱ模写してそこから学ぶのが早いか
線の奥行きって手前は濃く、奥は薄く描く感じ?それとも交差する線の手前と奥を注意するってことかな

 

 

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:31:27.49 ID:PGf3RC6cP

 

>>34
いや物体の形を意識して線を引くってこと
たとえば円錐を真正面から見たら三角形だけど
その三角形を書くときに円錐であることを忘れずに描くみたいな感じ

 

 

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:36:16.32 ID:fHqokO2m0

 

>>37
>>39
常に形状を意識して描くってことか
ありがとう

 

 

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:29:34.08 ID:RbvMNS4O0

 

奥行きっていうのは線画の特徴で出すんじゃなくて、形を理解して描くことじゃないか
昔デッサン習ってる時は「
想像でアウトライン描くな 見えてる部分の向こう側まで観察しろ」ってよく言われた

 

 

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:36:19.10 ID:Q6U3If/M0

 

影だけ考えなくて色を考えないと…

 

 

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:41:34.59 ID:fHqokO2m0

 

>>43
色についての勉強はこれからなんだ
まだ絵の練習始めて2ヶ月だからな…
人とパース覚えるので精一杯

 

 

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:47:16.68 ID:yhUrTL3I0

 

二ヶ月でこれならすごく上手いよ
顔を左右両側から描けてるし奥行きのあるポーズも描けてる
ここからさらに陰影をきっちり描きたいなら鉛筆じゃ限界があるから
別の画材を探すかペンタブかってデジ絵デビューだな

 

 

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 19:50:57.69 ID:fHqokO2m0

 

>>46
うおーマジありがとう
上達スピードとか分からないから結構不安だったんだ
励みになります

 

 

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:10:58.26 ID:fHqokO2m0

 

>>52
ヒトカクってそんなにいいのか
個人的にあの口調が苦手なんだよな…
参考にしてみるわ

 

 

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:07:48.31 ID:sttlGlAe0

 

>>56
へその下辺りはわりと立体してる んじゃね?

 

 

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:10:39.03 ID:vwKmEzFx0

 

>>58
そうかい?
立体的じゃないと凄い言われたが
陰って大事なんだな
>>60
線が目立ち過ぎてるってこと?

 

 

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:17:23.47 ID:9hH9DB2b0

 

>>62
例えばその絵のパンツとか影部分鉛筆で色塗ったようにしか見えないだろ
本当ならその中にちんこ入ってて骨盤やら筋肉で凹凸ができてるはずだ
そういう部分描けてないので立体的じゃないってこと
もっとよく身て形捉えろってことだわ

 

 

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:27:41.24 ID:vwKmEzFx0

 

>>65
もっと良く見ろってことか
パンツがダメなんだな
>>66
>>67
結局書きたいものは漫画みたいのだから
線で区切ってしまう
線画ばっか書いてるがどうも立体的じゃないから影かけと言われた
出来れば線画で立体的にしたいけどダメらしい

 

 

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:32:07.57 ID:sttlGlAe0

 

>>73
漫画みたいなってことは陰はスクリーントーンってこと?

 

 

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:36:43.06 ID:vwKmEzFx0

 

>>77
違う
まず線画だけで立体的に表現出来ないからデッサンが足りないと思ってやってる
>>78
やっぱり筋肉とか骨からか
ポーズマニアックで模写はしてるんだがな

 

 

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:46:28.18 ID:sttlGlAe0

 

>>80
線画だけで立体的に見せる絵を描きたいから デッサンからってことか

 

 

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:53:39.76 ID:vwKmEzFx0

 

>>84
そうか
結局毎日の積み重ねなんだな
毎日描いてるがもっと頑張るわ
>>85
やっぱり立体的に考えられるようになるのか写真とかはダメなのか?
>>86
あれおかしいんだな?
あれしか使ったことないからわからん
本買うべきか?

 

 

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:00:56.18 ID:kZpKQyuLP

 

>>89
いっとくが、ポーマニを貶めるつもりはない、あれは偉大なツールだ
でも筋肉の勉強には向いていない
たとえば、関節から見ると角度ついた方向についてる大円筋とか見ると常に肉離れ状態
ネットにも無料で使えるのがごろごろあるけど
美術解剖図とポーズ集なら安いから1冊ずつくらい買ってもいいと思う

 

 

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:07:09.32 ID:vwKmEzFx0

 

>>91
マッスル講座かな?
ヒトカクはあれ筋肉あんまり書いてないから使ってない
あとまとめとかみるべきだな
>>92
俺はあんまりしたくない
o 脚だしヒョロガリだしな

 

 

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:10:11.14 ID:DtsgLQOm0

 

>>94
むしろ痩せてる方が骨とか筋肉の影響がよくわかるぞ

 

 

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:13:26.64 ID:vwKmEzFx0

 

>>95
ググッってみるわ
>>96
そうなんだな?
デブよりはましか
しかしo脚は嫌だな

 

 

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:07:22.52 ID:sttlGlAe0

 

>>89
teamLabBody とかどうなんだろうか?

 

 

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:18:23.52 ID:DtsgLQOm0

 

>>62
立体物って線は無いよな?三次元の物を二次元で表現しようとした場合、影の濃い部分が線に見えるだけでさ
上手いデッサン見たら線が無いのわかるよ

 

 

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:08:49.68 ID:DtsgLQOm0

 

>>56
デッサン上手くなりたいなら線の意識を無くそう

 

 

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:10:21.13 ID:RbvMNS4O0

 

>>56
細かいことを言うと描いてる紙が白紙じゃないのがどうかと思う・形を線で分け過ぎ・縮尺をちゃんと測りながら描いていった方がいい諸々あるけど
ちゃんと実物(写真)を観察して描いてるのは偉いと思う
枚数重ねる時は陰影にこだわらずまずは形の観察重視したらどうだろう

 

 

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:13:39.03 ID:vwKmEzFx0

 

>>61
形か?
ポーズマニアックとかで頑張ってるんだがな
線で区切り過ぎてるのかやっぱり

 

 

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:18:00.97 ID:sttlGlAe0

 

>>64
線で区切りすぎてるのなら
アウトラインだけ線で引いて あとの部分は
鉛筆寝かしてシャカシャカっと陰置いてみてはどうだろうか

 

 

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:22:44.49 ID:yhUrTL3I0

 

>>56
いいか?と聞かれたら全くよくないと言わざるをえない
いくらなんでもテキトーすぎ
人体をきっちり陰影つけて描くつもりがあるなら最低限この10倍は労力をさかないと無理だ
それに立体感というのは陰影をつけないと出ないものでもない
鳥山明のイラストなんてシンプルな線だけど三次元的な形がはっきりわかる
半端に鉛筆でモヤモヤを入れるくらいなら線描だけで立体感を出すよう努力したほうがマシ

 

 

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:29:22.11 ID:vwKmEzFx0

 

>>70
はっきりいって線画だけで立体表現したいが出来てないらしい
模写とかは良くしてるが
結局デッサン足りないと思い始めた

 

 

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:38:02.79 ID:kZpKQyuLP

 

>>75
上の方でも出てるけど、実際の物には線なんて存在しない
人間の目が物を認識した時に頭の中で勝手に線を作る
線だけで立体を描く
というのは、その頭の中で作る線を直接見せることで立体があるように錯覚させる。
例えば、線だけで描いた立方体みたいなのがちゃんと立方体に見える、ってこと
逆にこの方法は、ちょっとでも形が矛盾していると失敗する諸刃の剣だから、形の正確な認識と描写が必要になるわけですわ

 

 

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:37:29.02 ID:yhUrTL3I0

 

>>75
なぜ立体的に見えないのかというと理由は二つあって
一つは形そのものが狂ってるから
形が性格にあっていればシルエットだけでも立体感を感じさせることもできる
つまり基本的な形態を描ける様になるべく練習するのみ ただし先は長い
二つ目はタッチの問題
同じ絵でもタッチの強弱によって立体感の有無がでてくる
今はシャープペンか鉛筆かしらんけどほっそい線でノートめいっぱいに描いてるから当然タッチは弱くなり平坦な絵になる

 

 

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:43:59.07 ID:vwKmEzFx0

 

>>81
>>82
形がしっかりしてればちゃんと立体的になる訳だな
あと線の強弱か
やっぱり筋肉を模写するしかないんだな

 

 

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:45:29.10 ID:RbvMNS4O0

 

>>83
筋肉骨勉強はまじで成果ある
10年以上そんなもん覚えられませんわって思って放置してたけどすこしかじっただけで絵がマシになった

 

 

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:46:59.23 ID:kZpKQyuLP

 

>>83
筋肉の模写をするならちゃんとした写真や解剖図を使うのがいいよ
ポーマニのは目安としてやってる筋肉模様の全身タイツだからいろいろおかしい

 

 

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:08:36.40 ID:PYvCT3xy0

 

陰影って暗くなる部分を大体で覚えてそれっぽく付けてるだけなんだよな
俺は頭固すぎて描いてるうちに実際にここに影が付くのかどうか考えちゃって描けなくなる

 

 

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:34:23.42 ID:2Hdy/owQ0

 

>>59 まじに考えると光源だけじゃなく
光が当たってるところすべてから反射光の量を考え
考えた上でちょうどいい光の当て方とか考えるからやめたほうがいい

 

 

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:21:22.21 ID:DtsgLQOm0

 

http://i.imgur.com/2RL2gKo.jpg
このデッサン線無いやん?
イラストだとまた違う話になるけど、デッサンなら線で表現しようとする意識を無くすことが大事

 

kage68.jpg

 

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:22:35.72 ID:/2Zmt7j30

 

>>68
これ写真だろwwwwwww

 

 

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:24:49.25 ID:DtsgLQOm0

 

>>69
これは現役で東京芸大油入った人の自画像だったはず
18歳でこれはとんでもなく上手いわ

 

 

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:32:21.25 ID:DtsgLQOm0

 

http://i.imgur.com/WI7bWwN.jpg
この絵は顔の部分はデッサン的に、髪とか首辺りの描写はイラスト的に線で描いてるけど構造把握がしっかりしてるから違和感無いし気持ちいいよね
やっぱりしっかりした陰影を付けたいなら骨格の把握からしなきゃダメだと思う

 

kage78.jpg

 

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:51:40.78 ID:oApkzh/o0

 

良スレ

 

 

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 20:58:53.72 ID:P1KoCTy20

 

影がなんで落ちるかっていうと光源があって面があるからなんだ

 

 

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:01:53.17 ID:DtsgLQOm0

 

あとアレだ、風呂上がりに自分の体を鏡で観察するのも良いぞ、気持ち悪いけど

 

 

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:21:55.37 ID:tsRC3g6H0

 

明度彩度が著しく違う部分を人間の脳は物の境目であると認識する
この
エッジの概念を知ってれば主線がなくても輪郭があるように見せられるぞ

 

 

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:24:23.75 ID:9hH9DB2b0

 

下手糞だからこそ色々試すべき
RPGで言えばどの武器が相性いいかどうかすらわからない段階だしな
将来的に絵に詰まった時に「そういえばこれは~でやるといいんじゃないか」という
ヒントにもなる
無理なら無理で別の方法試せばいいんだ

 

 

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:24:35.78 ID:sttlGlAe0

 

しかし資料は灯台下暗しなのに
その資料を一向に観察しない俺がいる

 

 

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/25(土) 21:31:42.79 ID:sttlGlAe0

 

描き方って技法の話だったのかな

 

元スレ

https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390643920/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 2021-8-27

    【感想】デッサンとはなにか ややこしい定義の問題

  2. 2021-8-29

    3Dデッサン人形は二次元の絵に使えるか?3Dデッサン人形の種類とは

  3. 2021-10-21

    萌える絵の描き方、コツ、アドバイス、初心者がやることなど

  4. 2021-9-2

    人体を描くのが苦手な人のためのヒント集

  5. 2021-8-23

    【感想】なにを模写すればいいのか、頭の中の資料について

感想記事

  1. 2021-8-23

    【感想】写実派・抽象派・印象派・象徴派、美術の用語について整理

    芸術用語に不学な私は一度これらの用語を整理する必要があると感じたので、まとめさせていただきます。写実…
  2. Nicolaus Copernicus portrait from Town Hall in Toruń - 1580)

    2021-8-20

    【感想】オリジナリティとは関係の付け方である

    「オリジナリティとは関係の付け方である」というテーマでトレースや模写を検討している記事です。…
  3. 2021-8-19

    【感想】創作者の信念と法律の関係について

    著作権の問題は結局の所、善か悪かといった法律や道徳の問題ではなく、好きか嫌いかの問題だと思う。…

こちらも運営していますのでよろしければブックマーク等お願いしますm(_ _)m

https://souzoumatome.com/

https://souzouhou.com/

https://souzoudiary.com/

ページ上部へ戻る