絵の練習法なんでもいい教えてくれ
スレのまとめ
文句は言わない 選り好みもしない なんでもいい お前らが有意義だと思う絵の練習法を教えてくれ
描くのはすごく楽しい
でもこのままじゃ糞みたいな絵しか描けない気がするんだ
才能がないからこそ練習でましにしたいんだ
絵が上手くなりたいんだ
最新の絵だ
http://i.imgur.com/bEJz4RY.jpg
・ペンタブ買って2ヶ月目
・ポーズマニアックをみて模写することとかしてる
・だいたい1日三時間くらい
・毎日はしてなかった
・これからは毎日する
「効率的」な練習法なんていらない
効率性なんてものまでも求めて絵が上手くなりたいなんておこがましすぎるから
質問があったらいってくれ
お前らよろしく頼む
5センチの円書ける?
頭の中で五センチをイメージして感覚で円を描くということか?出来ない
まず五センチがどれくらいかというイメージがつかない
おう、じゃあ練習しろ
わかった ありがとう
五センチだけでなく色々な長さをやるべきかな?
・観察
・筋とれ
・走る
・五センチの円をイメージして描く
・自分の手足、ポーズ撮影して丁寧に描く
・ひたすら描く
・反転し、また紙だったら裏から透かしておかしいところを探す 訂正ではなく新規作成
・円だけで人間を描く
・いろんな上手い絵を見る
・からだの比率を覚える
・エロ本の写真模写
・エロ漫画をかく
・>>1で描いた箇条書きとはまるっきり逆のことをする
・デッサン(陰影をつけて描くことを意識)
・好きな絵を模写→デッサン解剖学
・自分の好きな絵師の絵をトレス→絵師の絵を見つつ同じ絵を模写→絵師の絵を参考にしつつ別の絵を描く
・鉛筆で緻密な模写
わかったまず>>1の絵を上げてみる名前もいるのか
なんでもいいな
誰か決めてくれ
(>>1の絵の場合なら手足や腰)の
大きさが同じになるようにしなきゃな
定規使ってバランス見たら良いよペンタブ買って2ヶ月でこれなら
絶対伸びると思うし応援してる
時間を設定するんだな
イメージが結び付くことが大切なんだよね
なかなか頭のなかでどんな絵描こうかまとまらないことが多いんだ
やっぱりそこらへんも全然不足してるみたいだ
やってみるよありがとう>>63
右左とか対称になるところのバランスをしっかりとるってことかありがとう
ここまで持ってこれたのもお前らのおかげなんだ
これからは一層描く 描いてお前らに追い付きたい
なんか受け答えというか>>1の時点でガキじゃない感じが出てる
回線で首を括って死んで転生する
糞みたいな脳してるのは分かってる
すまんな>>7
糸
おまえが名前聞いた事あるプロの絵描きはみんなやってる
そうしないと何時まで経っても棒立ち人間になっちまう可能性が大きい あとは定形ポーズだけになったりとか
紙だったら裏から透かすとか
でもそれを直そうとしたら余計おかしなことになるから
諦めて反省点を踏まえながら新規作成すればいい
やってみれば解る
場所によっては楕円でもいいのか?
いいと思う
質量を持った絵が描けるはず
体の比率を覚える
これまじでいいよ
考え方をまるっきり変える必要がある つまり箇条書きしてる事の反対をやれ
アナログで陰影つけて描くこと覚えろ
人、物限らず?
ある程度上手くなってきたらデッサンや解剖学に手を出してもいいかも
人と物じゃ質感の表現の仕方が違うしね
デッサンもポーズマニアックスも(今の状態では)マジで時間の無駄
1自分の好きな絵師の絵をトレス(半透明にして上から線をなぞる)
2自分の好きな絵師の絵を見つつ同じ絵を模写(トレスではない)
3自分の好きな絵師の絵を参考にしつつ別の絵を描く(構図とかは似ててもいい)
デッサンだのはこの3をvipなり渋なり投稿して良い反応が得られるレベルになってからでいい
まずは自分にとって「かわいいキャラクター」の描き方を練習した方がいい
最初は顔だけ絵師でもおk
おこがましいの承知して聞く
俺はお前らみたいに目が肥えていない
だから俺の選んだ絵師が専門的というか肥えた人から見ればおかしいやつかもしれないこいつは確実だってやつがいれば教えてほしい
勿論そこまで教えたくなければ罵声浴びせてくれ
俺が無知だから悪いんだ
そのリスクを払う必要がある
だからこの通りやって上手くならなくても文句はない
自分で適当にやるだけじゃ上手くならないと思ったからな
肩と腕、腕と手、足と手、それぞれよく見ておかしくないか、見て何かがおかしいならどこがおかしいのか、頭や胴体を基準に修正する俺も苦手で、これ以上ちゃんと描こうと思うと骨格や筋肉のつき方を理解する必要に迫られてる。色塗りはプロが配信してる映像とか参考にするといいよ
参考にするのはお前が描きたい絵を描いてる絵師の絵
わかったすまんかったな
ありがとう
こんなにいっぱい出してくれて心からお礼をいうありがとう
すべてやる
上手くなってみせる
本当にありがとう
上達具合を観察したいから
やっていいがpixivをあまりよく知らないんだ
そこに登録するだけでいいのか?
反応にニヨニヨしたり自分の上達を感じてニヨニヨするのもすごく大事
モチべあげてかないと魅力的な絵作れないから
確かに今はすごく楽しいけどこれから先続くかどうかわからないから大事かもしれないな
まあVIPでスレたてるよ
成長してなかったら首くくりたくなるくらいボロクソにいってくれ
すまん名前もうきめたじゃあお前ら本当にありがとう
投稿したぞ
R18指定しなかったけどいいよな性的描写はありにしたが赤い糸とりんごってタイトルにした
人気ジャンルに手を出したらアクセス数が上がって、いつしかアクセス数を上げるのが目的化して
純粋に絵の鍛錬なら専用スレとかの方がよくないか?
そうなのか?
わからなかった もう登録しちまった まあいいだろう
専スレにもあげることにするよ
これ俺からお前に対してはなにかしなくていいのか?
フォローってやつをすればいいのか?
うん ここから投稿するのはしたことなかったから
別になにかしないといけないのかなと思って聞いたんだ
顔しか描いてなかったんだ
でも体も描けと言われ描くようになった 全然難しくて上手く描けないけど顔だけよりはずっと楽しかった 楽しさが広がった
成長したら面白いなー程度のフォローでしかないから
まずは見て描けることと
頭の中でイメージを構築する練習するといいよみて描くクロッキーと
一瞬だけみて描くクロッキーとか
なるほど
みて描くことと頭の中でのイメージ構築かクロッキーって確か素早く描くことだったよね
自分は人物一枚描くのに3分とか5分とか時間決めて描いたり
パッと見た人物を思い出しながら描いたりしてたよ
形知らないとどうしようもないからな
後立体で描くこと、基本図形に置き換えたりな
やっぱり実際の人間の写真をみるのも大事なんだな
やはり間接とか骨格とかを意識するべきなのか?立体で描く、か
確かに立体感がないと思うんだ
やっぱり空間の意識を持って描いてないからだろうな
基本図形というのは四角とか丸とかってことか?
理想は実際の人物見ることだけど難しいからな
最初は全体バランス、腕の長さ足の長さとか
解剖学とかヒトカクとかは知っとけば知っとくほどいい
いつの間にかこう使えばいいんだってのが解ってくる一番は四角だな、丸でもいいけどごまかしが効き易いから
なるほど全体的なバランスからみて個別にいくわけか
構造は知ってるほうがやっぱりいいよね
円だと歪められる
確かにごまかす可能性があるな丁寧にありがとう
切羽詰まってるのかな
描くのがすごく楽しいんだよ だから切羽詰まってるというよりわくわくしてるんだよ
上手くなりたいって
元スレ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。