裏側のデコボコもくっきり 「かぐや」測量の月球儀公開
スレのまとめ
1+1 : ダイビングヘッドバット(栃木県) [↓] :2013/12/13(金) 10:36:04.03 ID:yMPkh8ru0 [PC] ?PLT(12791) ポイント特典
裏側のデコボコもくっきり 「かぐや」測量の月球儀公開
【黒沢大陸】日本の月探査機が観測した地形データをもとにした、新しい立体地図ができた。
クレーターの同心円状の構造や、平地の線状の地形などがはっきり確認できる。
国土地理院が13日にホームページで公開する。
この地図は、地形の凹凸を赤色の濃淡で強調することで立体構造をわかりやすく
表現した赤色立体地図。レーザーで測量したデータを用い、樹木の下に隠れた富士山の
細かい地形や古墳の形状を描き出すのにも使われている。
宇宙航空研究開発機構が2007年に打ち上げ、09年に月面に落下するまで
観測を続けた「かぐや」が観測した10メートル四方ごとに高度を測定した地形データを活用し、
国土地理院と、赤色立体地図を開発したアジア航測が協力して作成、国立天文台が解析した。
赤が濃いほど、地形の凹凸が激しい。クレーターの縁にある岩石が溶けた痕跡や、
クレーターが重なった状態などがはっきりわかる。
http://www.asahi.com/articles/TKY201312120445.html?ref=com_top6
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131213000799_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131213000800_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131213000801_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131213000801_comm.jpg
16+1 : ニーリフト(西日本) [↓] :2013/12/13(金) 10:59:06.73 ID:PiwUtubX0 [PC]
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxMqDFgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-MOAFgw.jpg
17+1 : グロリア(dion軍) [] :2013/12/13(金) 11:03:14.70 ID:5/kXG8Y10 [PC]
月の直径の割りに東の海の大きさが異様に思える。
月が本当に自然の天体なのか疑問を感じることがある。
磁気異常や重力地図の方は公表されていないのかな。
34 : 膝十字固め(千葉県) [↓] :2013/12/13(金) 11:35:45.60 ID:lQn38o8f0 [PC]
右下の隕石痛い (ノД`;)
35+1 : 雪崩式ブレーンバスター(長崎県) [↓] :2013/12/13(金) 11:37:14.69 ID:+9iCRb2t0 [PC]
あんな小さいつきにこんなにでかい隕石落ちてんのに
なんで地球はほぼ無傷なんだよ。
地球の大気圏ってそんなにすごいシールドなんか?
36+1 : 雪崩式ブレーンバスター(福岡県) [↓] :2013/12/13(金) 11:37:34.08 ID:6ZGnfjgk0 [PC]
なんでこんなに丸くなるんだろうな。
37 : ダブルニードロップ(広島県) [] :2013/12/13(金) 11:41:14.27 ID:OkRRfxkJ0 [PC]
色がだめだこれ
38 : キングコングニードロップ(空) [↓] :2013/12/13(金) 11:45:53.90 ID:az/Kx4/B0 [PC]
アーアーアアアーアー
40 : スリーパーホールド(東京都) [↓] :2013/12/13(金) 11:48:54.13 ID:Y0w9LRAT0 [PC]
そりゃ魔王バスターさんも月から逃げ出してくるわ
http://www.jp.square-enix.com/second/
45 : ショルダーアームブリーカー(静岡県) [] :2013/12/13(金) 12:01:34.53 ID:aKgxEl+Q0 [PC]
>>36
半分に割ったとしよう。割った面は平面だが、そのふちに立つと断崖絶壁。
踏み外すと平面の中心に向かってすごい勢いで滑り落ちていくんだぜ?
外から見てると笑えるよなw
53 : 中年’sリフト(愛知県) [] :2013/12/13(金) 18:19:01.42 ID:5qDkkJf9P [p2]
月はこんなに隕石ぶつかりまくってるのに
地球にはほぼ大きな隕石がまるで落ちない不思議
元スレ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。