【絵の描き方まとめ】絵が上手くなるには(ご意見募集スレ)

絵が上手くなるには

スレのまとめ

1: 名無しさん名無しさん 2012/04/27(金) 07:18:16.73

 

どうしたら良いんですかねー
ご意見募集

 

5: 名無しさん名無しさん 2012/04/27(金) 18:38:02.45

 

とりあえず解剖学かな

 

 

8: 名無しさん名無しさん 2012/04/29(日) 01:50:21.07

 

全身絵を模写する 人間でもモノでも全体の形だけ描くといい 模様とかシワとか
ぶっちゃけ顔とかはまだ描くな

 

 

9: 名無しさん名無しさん 2012/05/01(火) 09:15:21.40

 

インドの山奥で修行して
ダ・ヴィンチの魂を宿すしかない

 

 

10: 名無しさん名無しさん 2012/05/02(水) 07:57:24.96

 

手前に向けて突きだした手を描く時は横から見た図を想像し、それを投影するように描くと上手く描ける

 
 
とうえい【投影】とは。意味や解説。[名](スル)1 物の影を平面に映し出すこと。また、 その影。2 ある物の存在や影響が、他の物の上に現れ出ること。(管理人より)
 

 

 

11: 名無しさん名無しさん 2012/05/08(火) 19:48:42.56

 

イメージで描く事が重要だなぁ
頭の中で描いて、手で記録する、みたいな

 

 

12: 名無しさん名無しさん 2012/05/09(水) 22:23:49.66

 

絵を描くぞ~
絵を描くぞ~
絵を描くぞ~
三回唱えてから尊師に感謝の念をこめて描く
その際胡坐をかきながらジャンプすることも忘れない

 

 

13: 名無しさん名無しさん 2012/05/09(水) 22:27:57.33

 

棒人間を極める!!

極めてどうなるかなぞ知らん!

 

 

15: 名無しさん名無しさん 2012/05/09(水) 22:51:21.01

 

棒人間はアウト!
アタリを取るなら肉人間!
棒人間を自分に禁止するだけで数倍上手くなるよ
肉人間なら各部の厚みまでアタれるのだが棒人間はそうはいかないから

 

 

16: 名無しさん名無しさん 2012/05/15(火) 01:22:37.10

 

とにかく毎日描く事が重要だねー

 

 

17: 名無しさん名無しさん 2012/05/15(火) 17:47:49.29

 

線ってのはイメージの記録なんだなぁ
イメージした立体の輪郭を縁取るように線を引くと上手く描ける
線からイメージしようとするとまず失敗する

 

 

18: 名無しさん名無しさん 2012/05/18(金) 18:34:34.47

 

参考になるスレ

人体をまともに描けるようになるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1313498275/
【深層筋】解剖【骨格】三頭筋
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1219488746/
イメージで描く!19枚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308732667/

 

 

19: 名無しさん名無しさん 2012/05/23(水) 01:47:35.99

 

軟骨や靱帯も意識すると良い

 

 

20: 名無しさん名無しさん 2012/05/29(火) 18:26:14.51

 

絵っていつの間にか上手くなってて驚くね
今日も描きながら、我ながら良くこんなの描けるなーと感心

 

 

22: 名無しさん名無しさん 2012/06/04(月) 15:42:18.47

 

断面図イメージするのむずいわー
これがパーフェクトに出来る様になれば大抵の物は描けると思うんだが…

 

 

23: 名無しさん名無しさん 2012/06/04(月) 22:10:53.89

 

  ○
/|\


棒人間

 

 

24: 名無しさん名無しさん 2012/06/04(月) 22:24:11.61

 

ヒント、手を動かせ

 

 

25: 名無しさん名無しさん 2012/06/10(日) 00:33:27.46

 

結局、人体を理解し切る事が重要だね

 

 

26: 名無しさん名無しさん 2012/06/12(火) 14:24:58.50

 

身体能力と一緒でほぼ生まれ持ったもの
上手い人は2の努力で他人が見ても上達して
下手な人は10努力しても他人が見たら下手なまま
そもそも下手な人は10も努力しないし、1から10まで教えられて10時間掛けて描いても上手い人が誰からも教えられず1回見て1時間で描いた物を越える事がない。
ただ最近は漫画文化の氾濫で絵の記号化が進みすぎて下手な人でも見本と画材が豊富だからそれっぽく描けたりする。

 

 

27: 名無しさん名無しさん 2012/06/13(水) 09:50:37.26

 

>>26
努力しなかった人の意見は要らないよw
おれは下手だったけど好きで描いてたらいつの間にか巧くなってたよ
絵は巧くなるけど自分が好きなが世の中に好まれるかどうかはめぐり合わせだね仕事だから依頼に合わせて真似て書くこと多いけどね

 

 

28: 名無しさん名無しさん 2012/06/13(水) 09:56:44.42

 

ちなみにアシを何人も教え込んでるから上達が早い子と遅い子の差はわかるよ

大抵遅い子は絵を描くのが嫌いで漫画やアニメ好きってだけの子かな
課題とか渡しても仕上げてこないし他人の作品の話ばかりで肝心の絵の勉強してないんだよ

早い子は家や休みも書いてるから課題とか渡せばちゃんと描いてくるし
会話しても絵について勉強してる事がわかる

 

 

34: 名無しさん名無しさん 2012/06/16(土) 01:49:08.63

 

バク然と人から理論聞いて画力が~とかいうより
具体的に動物が上手く描けるように練習するとか車やオートバイをリアルに描けるように目指すとか決めてひたすら練習するほうが近道だよ

 

 

35: 名無しさん名無しさん 2012/06/16(土) 07:47:56.90

 

アニメータになってみれば?
誰でも半年から1年で巧くなるって聞くけど
画が巧くなりたいだけならそれが手っ取り早いよ

 

 

36: 名無しさん名無しさん 2012/06/17(日) 00:53:41.23

 

写真をみて描くのが早道だよ
とみつみ美里が昔インタビューでいってたよ。
わかんないところを適当にごまかしてると
いつまでたってもかけないまま。

 

 

37: 名無しさん名無しさん 2012/06/17(日) 01:21:05.67

 

いやいや理屈で理解するのも大事だから
実際描くのなんか大前提

 

 

38: 名無しさん名無しさん 2012/06/17(日) 01:30:22.59

 

もちろん骨格と筋肉を理解するのは大事だな。
そもそもどこがどう曲がるかわかってないと
躍動感がある絵が描けないもんな。

 

 

41: 名無しさん名無しさん 2012/06/22(金) 03:06:52.70

 

ラフ段階では大体の位置や動き、質量が示せていればよい
逆に言えば、それらを示す事に全力を注ぐべき
大体の位置、ポーズさえ示せていれば、多少間違っていてもディテール段階で修正が利く

 

 

43: 名無しさん名無しさん 2012/06/22(金) 13:45:04.81

 

商業として出すんじゃないなら上手い人の絵をトレーシングペーパーでなぞって
体に覚え込ますのもありだぞ
あくまで練習としてな、商業誌でやったら干される

 

 

44: 名無しさん名無しさん 2012/06/22(金) 18:57:45.91

 

最初はトレースが速いと思うよ
そのうち自分の絵が書きたくなると思うから
その段階でデッサンの練習や良い構図を探しをしていけばいいと思う
最初の頃はデッサンを一人でやってても中々上達して行かないからモチベーション上がらないしね
学生なら美術部とかで一緒にデッサンの練習する仲間探せればそれが一番いいよ

 

 

45: 名無しさん名無しさん 2012/06/23(土) 23:35:35.32

 

ルーミスの本2冊含め5冊の人物画の基礎的な事が書いてある本を
ひたすら、作者の意図した要点をかみ砕きながら模写していますが
有効でしょうか?

 

 

46: 名無しさん名無しさん 2012/06/25(月) 14:38:51.52

 

子どもの頃から絵が好きだったから
これをやったら上手くなったなんて感覚ないな
だけどただひたすらに絵ばっかり描いてたw
やっぱり描くのが好きだって事だろうね描きまくるって事さ

 

 

54: 名無しさん名無しさん 2012/07/19(木) 16:30:59.00

 

昔はそんなに才能無くても努力技術でなんとかなったかもしれないけど
これだけ絵上手い人間が溢れ返ると努力だけじゃ土台にも上がれない
結局>>46みたいな奴が一番上手くなるんだろうね
やってられないよ

 

 

47: 名無しさん名無しさん 2012/06/30(土) 02:59:38.58

 

筋肉は一種のチューブだと思うと良い

 

 

48: 名無しさん名無しさん 2012/06/30(土) 18:08:33.18

 

昔の絵を見るのも意外とモチベーションアップになる
あ、成長してるじゃんって

 

 

49: 名無しさん名無しさん 2012/07/03(火) 12:16:17.79

 

カフェインは程々に
取りすぎると集中出来なくなる

 

 

50: 名無しさん名無しさん 2012/07/06(金) 12:02:08.29

 

描いてる時に情報がインプットされ、描いてない時にそれらか整理されるように感じる
だから、昨日出来なかった事が、今日になって急に出来たりする

 

 

51: 名無しさん名無しさん 2012/07/07(土) 04:09:22.57

 

挫折→停滞→ひらめき→レベルアップ→ノリノリ→挫折
成長とは大体この繰り返し

 

 

52: 名無しさん名無しさん 2012/07/15(日) 17:26:42.40

 

骨や筋肉の構造は大体覚えたが、それらを複数同時にイメージするのが中々難しい

 

 

58: 名無しさん名無しさん 2012/07/20(金) 12:33:52.01

 

頭を柔軟にしろってことだよ
アニメも漫画も
モデリングしたデータ使って描く時代なんだよ
それによって中途半端なでデッサン力を遥かに凌駕した絵を描く人も多いトレースだろうとなんだろうと結果としてどれだけのクオリティの絵が掛けるかでしょ合わない人は無理にやる必要はないけど
積極的に使う人も増えてるよってことで

 

 

61: 名無しさん名無しさん 2012/07/24(火) 13:38:01.60

 

構造をしっかり把握した上で描く事
構造がイメージ出来てないのに描いても、変な物にしかならない

 

 

72: 名無しさん名無しさん 2012/08/14(火) 04:52:06.56

 

は?
手なんか美大受験生なら一人残らず徹底的に何枚もデッサンするもの
漫画家だって毎回自分のを見ながら一生懸命デッサンとるのが普通
自然に描けるとか夢みたいなこと言ってんじゃねーよ
難しいものは誰にだって難しいんだ。努力の問題。

 

 

73: 名無しさん名無しさん 2012/08/14(火) 08:07:41.73

 

>>72
その「自然」は楽に描いてるという意味ではなく
「自然にみえる手」を描けるなんてえらいという意味ではないのか?

 

 

75: 名無しさん名無しさん 2012/08/15(水) 21:26:39.42

 

>>72
こういう風に、何の努力もしてない奴ほど他人に的外れで頭の悪い説教して悦に浸りたがるよなぁ
本人はこれによって自分は高潔だ、努力家何だと思いこめてるんだろうけど
>>73
代弁してくれてありがとう

 

 

76: 名無しさん名無しさん 2012/08/15(水) 23:34:21.98

 

指は皮や脂肪を強く意識するのが重要だと思う
痩せた人でも、指は脂肪が輪郭に強く影響する

 

 

89: 名無しさん名無しさん 2012/10/06(土) 02:16:35.31

 

 

 

91: 名無しさん名無しさん 2013/01/15(火) 13:25:38.31

 

上手い絵を見るのも勉強になる

岸本斉史、小畑健、西島大介、冨士宏、大友克洋、安彦良和、上山徹郎、いのうえ空、沙村広明、ぢたま某、オオカミうお
マイク・ミニョーラ、アダム・ヒューズ、メビウス、ニコラ・ド・クレシー

この辺りはかなり勉強になった

参考にするのは基本的にクセが少なく、立体的な物が良いのかもしれない

 

 

96: 名無しさん名無しさん 2013/01/26(土) 13:02:29.49

 

線を減らすのも技術向上に役立つぞ
やたら書き込んで上手そうに見せる奴もいるが
本当に上手い奴は連載が進むうちに出来るだけ線を減らす、作業量が減る分速く書けるしな

 

 

97: 名無しさん名無しさん 2013/02/02(土) 21:29:05.12

 

エロ絵を描こう
エロ絵を描くのは楽しい
楽しいからたくさん描ける
資料見て描いてもいいし
pixivやエロ動画、エロ本見て自分の好きなキャラに置き換えて描いたっていいのさ
肩の力を抜いて自分の好きなように楽しく描いてれば少しずつ上手くなっていくのさ^0^

 

 

98: 名無しさん名無しさん 2013/02/13(水) 18:34:05.60

 

NARUTO読んでたら絵が上手くなった
これは絵を学ぶ者にとっては最高の漫画だな

 

 

99: 名無しさん名無しさん 2013/02/13(水) 22:49:28.34

 

3Dで人体モデリングを作る

1体でもいい、
筋肉の構造とか覚えるしその後、驚くほど立体的な絵が描けるようになった

犬も1体作ったらその後、馬も鳥も描けるようになった

ライトウェーブは体験版無料だから
時間がある学生ならオススメ

 

 

100: 名無しさん名無しさん 2013/02/14(木) 04:08:09.09

 

なるほどね
粘土で作ってみっかな

 

 

101: 名無しさん名無しさん 2013/02/14(木) 12:37:23.33

 

>>100
粘土ならなるべく大きいサイズで作ったほうがいいよ
あと
・教本
を片手にやるといいよ 立体物を作る=長時間、構造を意識しながら細部に注意する状態を維持している
から頭の中に情報がインプットされる
360度回転させてながら考えながら資料と睨めっこ、本当に効果高かった

 

 

105: 名無しさん名無しさん 2013/02/28(木) 12:42:34.85

 

上手い奴の絵を見ることも勉強になるよな
こういう描き方もあるのかー、よし俺もこういうふうに描いてみようみたいな
それと下手な絵はあまり見ない方が得
俺は絵に対する劣等感が酷いと自分より絵が下手な奴を見て安心してた
本当は自分と同レベルなんだろうけれど
自分の方が上手いって勘違いしてたわ
こんなことやってちゃいつまでたっても成長しないって気づかされて
下手な奴の絵を見て安心してる暇があるのなら上手い奴の絵を見てたほうが上手くなるんだよ

 

 

107: 名無しさん名無しさん 2013/03/17(日) 14:26:48.18

 

目を瞑って描く
これが意外と効果的
たまにやるといい

 
瞑って 読み方:つむって(管理人より)

 

 

108: 名無しさん名無しさん 2013/03/17(日) 14:49:54.69

 

ポーズ人形ぎこちないー

 

 

109: 名無しさん名無しさん 2013/03/17(日) 15:03:32.54

 

上手い漫画の単行本五冊
上手いアニメの原画集三冊
上手いイラストレーターの画集一冊
これ全部模写したら上手くなるだろうな
二年ぐらいかかるかな

 

 

112: 名無しさん名無しさん 2013/03/18(月) 19:02:20.69

 

>>109
上手くなりたいっていう人並み以上の熱い気持ちがあれば1,2か月で終わるかも

 

 

113: 名無しさん名無しさん 2013/03/21(木) 11:50:42.73

 

模写して画力あげようと思うんだけど
どんな点に注意して模写すればいいかな?
無心で書いても上達なんかしないし・・・

 

 

114: 名無しさん名無しさん 2013/03/21(木) 13:04:08.16

 

見ながらしない
見て、閉じて、記憶だけで描く
内側にある骨や筋肉までイメージする対象はNARUTO、デスノート、ミツヨシ、シティハンター辺りが人体描写がしっかりしてていい

 

 

117: 名無しさん名無しさん 2013/03/22(金) 23:38:04.30

 

摸写はやっとけ
ちなみにアニメーターを目指す奴らの基本中の基本の練習方法が摸写
摸写は毎日しろ、好きな絵師の模写でも良いしエロ画像でも良い
とにかく自分が描いて楽しめるものを模写した方が良い
その方が長く続くし描いていて楽しいし知らず知らずの内に絵を描くコツをつかんでたりするから
というか俺がそうだったから
そして俺は4月からアニメーターになりますいえい

 

 

118: 名無しさん名無しさん 2013/03/23(土) 00:57:26.63

 

模写は基本の形を覚えられるからしといた方が良いよ
オリジナルなんてのは慣れてから描けば良い

 

 

120: 名無しさん名無しさん 2013/03/23(土) 06:25:15.98

 

俺も模写でかなり上手くなった。
FLCLが好きで、一話の内容を全部漫画にしたやつを自分で作ったらけっこう上手くなったよ。
アニメは線だけで表現されてるからコツをつかめば、線による立体感の出し方がわかってくる。

でも、資料無しの想像だけで絵を描いたら相変わらず微妙…
もう一段上に行きたいわ

 
FLCL』(フリクリ)は、2000年から2001年にかけて全6巻のOVAとしてリリースされた、 日本のアニメ作品である。(管理人より)

 

 

124: 名無しさん名無しさん 2013/03/23(土) 12:48:06.66

 

やっぱり模写は大事なんだな
ありがとう
模写の一日の練習
みんなはどんなふうにしてたの?
漫画なら原稿用紙枠線から背景まで全部模写したの?

 

 

126: 名無しさん名無しさん 2013/03/24(日) 10:38:45.84

 

>>124
自分は、描き始めが二十歳過ぎだったけど、最初ホント小学生レベルだったから、
模写じゃなくてトレースしてたな。
トレース、叩かれる事多いけど実際にきっちりやって大量にやれば得る物は多い。
単行本2冊分、まるまるトレースした後に、模写始めた。
その時は、描かれてるものは全部模写するつもりで、背景もやりまくった。
まぁ、正確には下書きレベル+αぐらいまで一端模写して、
その後にペン入れで完全コピーを目指すぐらい模写した。

 

 

127: 名無しさん名無しさん 2013/03/26(火) 13:28:36.19

 

>>125
>>126
頑張って模写やります!
模写以外にしといたほうがいいことってありますか?
一応ポーズカタログとかポーズマニアックスでクロッキーは毎日してます。

 

 

125: 名無しさん名無しさん 2013/03/23(土) 17:37:22.99

 

そっくりそのまま写しとるという意識よりも、
あんまり見ないで、テキトーに自分で作ってる感を大事にしながら
描いたほうがいいような気がする
漫画家とかアニメーターになりたい人の場合は。
違うかな?

 

 

128: 名無しさん名無しさん 2013/03/26(火) 23:34:23.66

 

人体の勉強はした方が良いかもな
俺は描きにくい個所があったら紙の隅にメモしておいて
後でpixivの講座見に行ってプリントアウトしてる
それと俺は電車通勤だから電車の中で絵の教本読んだりしてる
知識があるとすごく絵が描きやすくなるから勉強して損はないぞ
描く時間の方が大切だけどな

 

 

129: 名無しさん名無しさん 2013/03/27(水) 01:50:12.54

 

人体の勉強か・・・
どこにどういう筋肉があるとかどういう風に腕がひねれるとか
胴と手の比率とかかな?
なんか人体勉強でいい本ある?
やっぱルーミスかな?

 

 

130: 名無しさん名無しさん 2013/03/27(水) 06:28:12.36

 

>>129
正直、その辺の勉強の必要性は感じないなぁ。必要ならばちょっと友達にモデルやって貰えば良いし。
勿論、最低限の知識として、美術解剖図系を一冊ちゃんと見ておくのは良い事だけど、
その手の知識よりも、写真とか人の動きをみながら、しっかり体積/空間の把握をやったほうがいい絵になる気がする。
後は、シルエットの把握ぐらい?
結局の所、下手な絵って、空間が潰れてたり延びすぎてたり、比がおかしいから変に見えるわけで、
以外とディティールは(※絵柄にも依るが)あんま気にしなくても良いし、むしろ適度にデフォルメした方が受けもイイよ。
すっごい大雑把に言えば、漫画って記号で作るのであって、写真のコラージュで表現するようなもんじゃ無いのと同じ。まぁ、結局は自分が目指す絵柄と、自分に足りない物を埋める作業だから、本当に何が必要か?は他人には、ましてや2chで読むだけの相手に分かるわけは無いんだけどね。

 

 

131: 名無しさん名無しさん 2013/03/27(水) 17:46:17.02

 

>>131
なるほどwなんかすごい納得wwありがとう
やっぱり自分に足りないものって自分じゃあわからないこと多いから
誰かに見せたほうがいいよね・・・
ネットで自分の絵の意見もらえる場所ってオススメある?
pixivとかコメントすらないから・・・

 

 

141: 名無しさん名無しさん 2013/04/21(日) 00:25:32.27

 

一日三十分朝学校行く前に練習やってる。それだけ。
後は麻野いにおみたいにカメラで撮影、そして
撮影した景色をCG処理する練習。
この技法はクローズの平川先生もやってるから、背景いにおで絵は平川先生。
結局、景色(背景)は誰が描いても同じになってしまうから大きな欠点だよ。
個性や独特の世界観がなくてツマラン景色になってしまう事を知った。

 

 

142: 名無しさん名無しさん 2013/04/21(日) 01:56:15.38

 

絵を描く以前の線を書く練習方法を教えてください

 

 

143: 名無しさん名無しさん 2013/05/21(火) 14:22:05.54

 

長い線は肘を支点に引く

 

 

144: 名無しさん名無しさん 2013/06/17(月) 16:47:13.36

 

枠端から2センチ以上空けて書くのがコツだと
書いてあったので真似てみたけど??ダメか。

 

 

145: 名無しさん名無しさん 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN

 

パースだとか解剖学だとかあたりだとか、そんなことは本質的にはどうでもいい。
漫画やアニメはアニメキャラクターを見せる媒体ではない。ありもしない現実をさも実在するかのように表現する手段なのだ。
よってキャラクターの顔が歪んでいるのはデッサンがなってないのではなく、キャラクターいやその人間をうまくスケッチできなかったのだ。
千里眼のようにキャラクターの住む世界を見通しきれなかったのが原因で絵が下手なわけではないそう思わないとだめだ。

 

 

147: 名無しさん名無しさん 2013/09/21(土) 16:46:27.03

 

パースを意識した方が奥行きは捉えやすくなる

 

 

148: 名無しさん名無しさん 2013/09/23(月) 14:15:27.93

 

立方体は誰にでも描ける
どんなアングルから、どんなパースをつけても描ける
しかし、これが人体となると途端に描けなくなるのは何故か?
簡単だ
人体の形を理解出来てないからだ
つまり、人体の形さえ正確に理解出来ていれば、どんなアングルから、どんなパースを付けた人体でも描く事が可能になるのだ

 

 

149: 名無しさん名無しさん 2013/09/23(月) 16:47:40.79

 

線に囚われると立体が見えなくなる
線に囚われない様にしなくてはな

 

 

150: 名無しさん名無しさん 2013/10/05(土) 10:09:47.03

 

俺は線に囚われるのをやめるぞ!!
ジョジョォーーーーっっ!!!

 

 

152: 名無しさん名無しさん 2013/10/11(金) 23:39:33.38

 

絵ばっかり描いてないで体を動かせ。運動神経を鍛えろ。絵は
腕という身体の一部を自在に操って初めて可能になる、運動の結果だ。
腕を思い通りに操れるなら、思い通りの絵が描けるはずだ。

 

 

153: 名無しさん名無しさん 2013/10/11(金) 23:45:55.11

 

無論そのためには「思う」、つまり、こんな絵が描きたい、描けたらいいな、
とイメージ出来ることが前提になる。普段からアンテナ張って、いいイメージを
構築する習慣がないと、なかなかイメージすら沸かない。
設計図が無ければモノはまともに作れない。絵も同じ。こんな絵が描きたい、
という設計図をまずは手に入れる。そこを目指して手を動かす。

 

 

154: 名無しさん名無しさん 2013/10/24(木) 13:04:12.43

 

全体を一つとして捉えると良い

 

 

155: 名無しさん名無しさん 2013/11/25(月) 12:41:37.29

 

手を自然に描くのは本当に難しいよね
人体の中で手が一番難しいと思う
岸本みたいに、手をどんな角度からでも自然に描ける作家って本当にえらいと思うわ

 

 

158: 名無しさん名無しさん 2013/12/04(水) 02:09:34.39

 

人物のパースが難しい
反転させると何かがおかしい
コントラポストとか重心とかチェックしても完全には修正できないことがある
写真を見ながらだとそれなりに描けるが

 

 

161: 名無しさん名無しさん 2013/12/31(火) 07:35:44.05

 

陰影をつけるのも良い
ちゃんと対象を理解してるか確かめられるし、立体感覚を鍛えられる

 

 

162: 名無しさん名無しさん 2014/01/01(水) 01:59:52.46

 

けっきょく、絵が上手くなるなんてある程度超えたらどうでもいいと言う事。
それよりも、評価される部分がずっと多い。
当たり前な人には当たり前の事なんだけど、これ気がつかないと凄いドツボに嵌まってる人が多いと思う。

 

 

163: 名無しさん名無しさん 2014/01/19(日) 13:39:58.09

 

目標とする絵師の絵の描き方を研究するのも勉強になるよ
どんな些細なことでもわかったことは文字としてメモ帳に書いておくといい
絵を文字として表すのって結構面倒くさいけどこれやってると描き方を理解できるようになるし
忘れたらまた見返せばいいから便利
漠然と模写してるより俺にとってはこっちの方が描き方を理解することが多かったかも

 

 

164: 名無しさん名無しさん 2014/02/04(火) 19:37:06.22

 

構図が一番大事だと思えてきた
対象の立体構造を正確に把握してるからこそ、色んな角度から描けるし、ベストな構図を思いつき、描ける様になる

 

 

元スレ

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1335478696/

いいね!
↑1いいね!されています。良い記事でしたら「いいね!」クリックお願いします。モチベが上がりますm(_ _)m
読み込み中...

関連記事

コメント

    • プロ絵描き
    • 2016年 12月 09日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    男の場合、こういう理屈ばっかこねて手を動かさない奴が多い。
    女性の場合、憧れの作家の絵を参考にして真似てとにかく
    手を動かしてる人が多い。
    どちらが上手くなるかは火を見るより明らか。
    まぁ、2chなんてやってる時点で推して知るべしだが。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 2021-8-20

    土屋アンナさんが鬼滅の刃の二次創作イラストを模写し、出典を明記せずに投稿して炎上

  2. 2021-8-24

    萌え系イラスト書くのにデッサン力って必要?

  3. 2021-9-25

    美の本質とはなにか?

  4. 2021-11-1

    絵を描く際の悩み、解剖学の本の使い方、色の捉え方、精神論、ヒント、tips

  5. 2021-10-24

    効率よく絵が上達する方法とはなにか、練習方法、ヒント、例

感想記事

  1. 2021-8-23

    【感想】写実派・抽象派・印象派・象徴派、美術の用語について整理

    芸術用語に不学な私は一度これらの用語を整理する必要があると感じたので、まとめさせていただきます。写実…
  2. 2021-8-21

    【感想】選べ人生を!選べ芸術を!模倣と創造について

    芸術は個々の選択から生じるものです。正解なんてありはしないのです。選べ芸術を!という観点から写実とそ…
  3. 2021-8-23

    【感想】なにを模写すればいいのか、頭の中の資料について

    模写で以前描いた絵を、別の場面で「想起」し、「ああこの辺のパーツが大きすぎて不自然だな」と思い起こせ…

こちらも運営していますのでよろしければブックマーク等お願いしますm(_ _)m

https://souzoumatome.com/

https://souzouhou.com/

https://souzoudiary.com/

カテゴリー

ページ上部へ戻る